芦ヶ久保から焼山
秩父の横瀬町にある「道の駅 果樹公園あしがくぼ」にクルマを停めてハイキングができることを知っていますか?
こちらの道の駅は秩父ドライブの玄関口として、観光スポットに向かう途中の単なる休憩地・通過地点と思われている場合が多いと思います。
芦ヶ久保の自然豊かな環境のなか、横瀬町ではハイキングコースをいくつか整備しており、本日は「二子山・焼山」まで散策してみました。
歩行距離は8.5Km!
【アクセスと駐車場】
都心から高速を使う場合、関越道 練馬IC→圏央鶴ヶ島ICが割引適用でコストパフォーマンスに優れています。
ちなみに休日ETC片道料金は↓
練馬IC→鶴ヶ島IC(29.6km) 1,110円
練馬IC→圏央鶴ヶ島IC(30km) 1,000円
練馬IC→狭山日高IC(36.8Km) 1,260円
駐車場は、R299の「道の駅 果樹公園あしがくぼ」の入口交差点から約50メートル先(秩父側)にあるT字路(信号機なし)の通路に入ると、道の駅第二駐車場があります。
この第二駐車場は二子山・武川岳の登山口隣接なので、主にハイカーが利用しています。ちなみにメインの第一駐車場は、道の駅の正面です。
【二子山・焼山ハイキング】
芦ヶ久保を歩くのは、小学生の遠足以来ですね。
当時は果樹園を訪れた記憶があります。
行程はこんな感じ!
[駐車場]→沢沿いコース→二子山→焼山→(二子山に戻って)→尾根沿いコース→冨士浅間神社→[駐車場]。
8:40 駐車場を出発。
駐車場の南側が沢沿いコースの登山口です。
西武線の線路下のトンネルをくぐって山に入ります。
(※冨士浅間神社側登山口の場合は、一旦R299に出て芦ヶ久保キャンプ場方面に向かうと道標が現れます。)
杉木立の静かな山道と清流が迎えてくれます。
小さな滝もちらほら発見。
急登箇所にはロープが引かれ、なかなか楽しいものです!
沢沿いの山道を登りきると、尾根上はだいぶ開けて陽も射し込みます。
二子山は、"雌岳"と"雄岳"に分かれており、10分で移動。
雄岳は、樹木の切れ間に展望が広がっています。
前にそびえる荒涼とした山は、武甲山。
次は、焼山へ。
紅葉から冬支度の準備中ですね。
焼山の山頂直下は、急勾配と岩でフィールドアスレチック状態です(*゚Д゚*)
11:00 焼山頂上到着ヽ(゚´Д`)ノ
間近に武甲山。
二子山方面の眺望↓
ここで、お昼休憩!
狭い山頂スペースですが、人も少ないのでのんびりした時間が流れます。
更に山道を進めば、武川岳に続きます。しかし、時間と体力を考えると焼山止まりに。
12:00 ドラ焼きも食べてゆっくりできたので、二子山へ戻ります。
モミジ林に近づき、山道から少々コースアウトした斜面から紅葉撮影!
色褪せたモミジ。
下山コースは、冨士浅間神社を経由する尾根沿いの山道へ。
この辺りは、熊目撃情報の案内が多数木に貼り付けられていますp(>o<)qコワッ
チリンチリン鳴らして行きましょう。
冨士浅間神社に到着。
神主さんが常駐しているような神社ではなく、祠がひっそりと佇んでいます。小さな社も扉が閉まっています。
山道を歩いていると電車の音も聞こえ、もう下界は目前なのに不安を覚えます。
あれっ?道間違えたかな?
色褪せた小さなリボンは付いているものの、遠くからは目視できません。
落ち葉で踏み跡がほとんど分からない状態で、これはまいったな(・∀・;)まるで、出口を塞がれたみたいだ・・・
今、幅30センチ程度の通路っぽいところを歩いているけど、コケたら斜面を転げ落ちるな・・・
眼下には線路も見えるので、このまま進めるところまで進みましょ・・・
だんだん浅間神社側登山口の鳥居に近づいてきた(*´Д`*)
下山ルートは間違っていなかったようてす。。たぶん(´д`ι)
14:30 無事に登山口到着!
往路と同じく、ここにもツイッターみたいな小鳥が留まっている。
よく見ると首に巻かれた小さな赤リボンが、山道のそれを暗示していたようだ(´エ`;)
14:45 駐車場帰着!
この後、近くの東郷公園で開催されている「もみじまつり」に立ち寄ろうかと予定していたけれど、足指にマメが出来てイタイタなので家路に(;∀;)
(2014.11.22)
>> 横瀬町観光WEBサイト:パンフレット>電子ブック(地図あり)
>> 西部鉄道ハイキングマップ:「二子山」詳細なPDF地図あり。