サロマ湖・能取湖・網走湖
紋別を出発してR238をしばらく走ると左手にサロマ湖が現れる。サロマ湖は20kmに及ぶ細長い砂洲が海と湖を隔てている。
北海道の湖で最大の面積!「最大」とかつくと見てみたくなるものだ・・・。
またその隣は能取湖(のとろこ)で9月にサンゴ草の群生が真っ赤に色づく見応えのある湖。(実際はまだ色づいていなかった・・・)
![]() |
![]() |
紋別からR238でサロマ湖へ | サロマ湖龍宮台からオホーツク海 |
![]() |
![]() |
サロマ湖湖畔のパーキング | サロマ湖。海のような湖! |
![]() |
![]() |
次は隣の能取湖へ | あれ?R238沿いの網走湖だ! |
![]() |
![]() |
通り過ぎてしまったので、 Uターンしてきて、能取湖 |
おいおい。。能取湖のサンゴ草群落 はまだ時期が早かった・・残念・・ |
![]() |
![]() |
能取湖のちょっとした公園 | 昔のSLが置いてある |
![]() |
![]() |
リンク! 【北海道佐呂間町オフィシャルページ・・サロマ湖など!】 【網走市観光協会】 |
(2002.9.12)