アットロードサイドblog
2018/09/24

進化する大岳山!!

昨日、大岳山に行ってきました。
今年は猛暑であまり活動していなかったので、運動不足解消のためのトレッキングです。

大岳山はお気に入りの山で、年に複数回訪れています。
ルートは、林道御岳線の行き止まり地点の登山口からロックガーデンの最短コースを経て大岳山のピストン。

8時すぎの七代の滝↓
だれも居ません。
世間は3連休。皆遠出されていて、近場の観光地は閑散としているのかな?

七代の滝

ロックガーデンの休憩所。ここも誰も居ません。

ロックガーデンの休憩所

通路も誰も居ません。
貸切状態!

ロックガーデンの通路

驚いたことに、小学校低学年くらいでしょうか。遠足かクラブ活動なのか分かりませんが、たくさんのちびっ子たちが大岳山を目指していました。
登山道では、谷底に切れ落ちた滑落注意の通路もあります↓
身のこなしが軽快な子供は大人より安全なのかもしれませんね。

滑落注意の山道

大岳山頂付近の地面にはたくさんの栗が。

大岳山は栗がたくさん!

10時20分大岳山到着。

新しい山頂標だ!
工事中の時は何が出来るのかと思っていたけど・・。

大岳山の新しい山頂標

1時間休憩して、下山。

山頂下の大岳神社↓

大岳神社

昨年の9月レポート「大滝&大岳沢の清流めぐり」に「参道の中心は神様の通り道だから、人間は端っこを歩きましょう!」と書きましたが、これは、以前からこの大岳神社の石段でコケている人がやたらと目に付くので、もしかしてこんな理由があるからと思った訳です。
昨年、この石段で山ガールがドテッとこけて、私が"だいじょうぶ??"って声をかけたら、「だいじょうぶです~」ってむくっと立ち上がり、普通にトコトコって歩いていかれたのが印象的でした。
そして、今回、私自身がこけるはめに(´д`ι)
復路の下りで、鳥居が近づいたとき、参道の中心を歩いてしまっていたのです。
最後の石段に差し掛かったとき、不思議な感覚に陥りました。
片足を着地して体重をかけたその時、地面の表面がキュッと引っ張られるような感じで、ズルっとこけたのです。ありえない・・
石の上に片手を突いたのですが、また不思議と切り傷ひとつなく、手が汚れただけでした。
その様子を後ろで見ていたハイカーの方に心配そうにお声をかけていただき、ほんと恥ずかしい思いでした。ご心配いただきありがとうございました(´д`ι)

この石段でたくさんの人がこけているけど、誰もケガしていないのですよね。ほんと不思議です。

そして、汚れた手を洗いたいにも大岳山には水場がありません。

イヤ、水場が出来ていたんだった!大岳山のバージョンアップですナ!
↓こちら。まるでここで手を洗ってから帰りなさいと言わんばかりの新設された神水場!飲んでも問題ないのかな?
(この水場の場所は、大岳山荘から芥場峠に続く山道沿い)

水場

山頂付近に水場のある山だと、余分な飲料を持参しなくても安心です。
今回の持参飲料は、2L(500ml=4本)。
ポカリ2本、水1本、凍らした「グリーンダカラ塩ライチ&ヨーグルト」1本。

ちなみにグリーンダカラは、他の飲料の冷却用にアルミバッグに一緒に入れているのですが、スポーツドリンク系では一番美味しいですね。
このグリーンダカラ塩ライチ&ヨーグルトは、飲み始めると美味すぎていっきに1本無くなってしまうから困ったものです。サントリーでは今年の製造は既に終了されているため、ちょっとだけ買いだめしています。

ロックガーデンまで戻ってきた時点で、ポカリ1本とカップラーメンで使った水300ccの消費でした。
次回からの大岳山は飲料1~1.5L持参で良いかな・・・。

持参した飲料

朝は貸切状態のロックガーデンでしたが、お昼には大勢の観光客で賑わっています。
13時の綾広の滝↓

観光客で賑わう綾広の滝

ロックガーデンの通路は数珠繋ぎ状態!

ロックガーデン

14時 林道帰着!

PAGETOP